忍者ブログ

[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/16 小鈴麗香]
[04/12 川瀬侑加]
[11/04 木野 仁]
[11/09 よねや]
[11/06 さくらだ]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
よねや
性別:
非公開
職業:
呉服店
自己紹介:
こんにちは。

「きものよねや(京呉服よねや)」店主の米澤明孝(よねざわあきたか)と申します。

北海道札幌市で呉服店を営んでおります。

おかげさまで今年で創業60年を迎えます。

これからも長く愛していただけるお店を志して参りたいと思います。

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

04e1414f.gif
夏柄の小風呂敷入荷しました☆

写真は、「天の川」です。

他にも、「夏祭り」や「縁側」など柄は違えど夏の風物詩が描かれた小風呂敷があります♪(¥525)
PR
☆夏柄小風呂敷☆
こんにちは!

今日は、北海道神宮祭の最終日ですね。

すすきのや中島公園で、浴衣の女性をたくさん見かけました。

浴衣のおしゃれな着こなしに、トンボ玉の帯締めはいかがでしょうか。(¥3,150~)
e0e3438e.gif
兵児帯とセットでお使いになるのがオススメです。(¥5,880~)
6581d557.gif
更なるおしゃれに、浴衣用伊達衿もございます。(¥2,100~)
1161f68e.gif
☆浴衣用トンボ玉帯締め☆
こんにちは!

決算市3日目です。

今日は、足型草履をご紹介します。
76c02407.gif
足型草履は、台が足にぴったりフィットする形に作られていて、履いていて、足がとても楽なのが特徴です。

最もわかりやすいのは、かかと部分で、普通の草履に比べて平らな形をしています。

当店に見本があるのですが、足を入れたお客様はみなさん、そのフィット感に驚かれます。

お草履を履いて長時間たっている方や、沢山歩かれる方には絶対オススメです!!
9e517519.gif
鼻緒の色・柄もお選びいただけます。

足のサイズに合わせて、鼻緒をすげます。
期間限定★「決算市」特集③足型草履
こんにちは!

今日は地下鉄でヨサコイの踊り子さん達を見ました。

決算市二日目です。

今回は、夏物の和装小物も多数取り揃えております!
03839925.gif
夏の長尺帯締めもございます。
a1769490.gif
夏の帯揚げも、ご一緒にコーディネートされてはいかがでしょうか。
期間限定★「決算市」特集②夏帯締め(長尺)
今年も様々な柄の扇子が入荷になりました。
77a6c5c9.gif
(上¥2,940 / 下¥3,150)

男物の扇子も種類豊富にございます。
1e6dadb7.gif
(¥3,675)
扇子入荷しました。