×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![[PR]](https://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
そんなときは、つま先が足袋型になった「ひざ下ストッキング」がおすすめです!
足袋の下にこれを履けば足元あったか♪
色も肌色で、従来の白い脚絆に比べて違和感がありません。
フリーサイズで価格は1,100円です。
PR

和の文化講座受講生募集中です!
札幌で和のお稽古がしたい方、ぜひご検討ください。
現在、小唄と三味線、和裁、生け花、着付けの講座が開催されています。
そこに新たに「煎茶道教室」が仲間入り♪
和室でお茶をたしなむ穏やかなひととき・・・。日々の癒しになりそうですね。
各講座見学・体験なども可能です。お気軽にお問い合わせください。
講座の詳細は「レンタル和室きはる」HPにて。https://kiharu.net/
お問い合わせはお電話(011-512-2983)、または、きものよねや公式LINEまでどうぞ。
きものよねや公式LINE→https://lin.ee/feS1GKB

札幌で和のお稽古がしたい方、ぜひご検討ください。
現在、小唄と三味線、和裁、生け花、着付けの講座が開催されています。
そこに新たに「煎茶道教室」が仲間入り♪
和室でお茶をたしなむ穏やかなひととき・・・。日々の癒しになりそうですね。
各講座見学・体験なども可能です。お気軽にお問い合わせください。
講座の詳細は「レンタル和室きはる」HPにて。https://kiharu.net/
お問い合わせはお電話(011-512-2983)、または、きものよねや公式LINEまでどうぞ。
きものよねや公式LINE→https://lin.ee/feS1GKB

こんにちは!この1月で札幌は急に雪景色…歩道の脇に私の身長より高い雪山ができております。
こちら、きものよねや料金表の最新版のご案内です♪
これら以外にも、和服に関するご相談大歓迎です。
ご不安なこと、ご不明な点などお気軽にお問い合わせください。
ご相談は電話011-512-2983または公式LINEまで。
きものよねや公式LINE→https://lin.ee/feS1GKB
こちら、きものよねや料金表の最新版のご案内です♪
これら以外にも、和服に関するご相談大歓迎です。
ご不安なこと、ご不明な点などお気軽にお問い合わせください。
ご相談は電話011-512-2983または公式LINEまで。
きものよねや公式LINE→https://lin.ee/feS1GKB

あけましておめでとうございます。
今日から新年の営業開始です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ウィンドウがお正月バージョンになっております。注目は向かって右の松。お花の先生にお願いして活けていただきました。さすがプロに作っていただくととっても素敵です!
お近くをお通りの際はぜひご鑑賞くださいませ。
今日から新年の営業開始です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ウィンドウがお正月バージョンになっております。注目は向かって右の松。お花の先生にお願いして活けていただきました。さすがプロに作っていただくととっても素敵です!
お近くをお通りの際はぜひご鑑賞くださいませ。

先日弊店2Fで開催されたポーセラーツ体験教室で作った作品が焼きあがって届きました!
ポーセラーツは、白い磁器にお好みの柄を張り付けて、オリジナルの食器を作ることができます。
先生のアドバイスを受けながら制作していくと、こんなに素敵になりました!
作っている途中は楽しくて時間を忘れるほど。出来上がりにも大満足です!
カップだけじゃなく、お皿やボウルなど様々な素材が作れるそうなので、また挑戦してみたいです!
ポーセラーツは、白い磁器にお好みの柄を張り付けて、オリジナルの食器を作ることができます。
先生のアドバイスを受けながら制作していくと、こんなに素敵になりました!
作っている途中は楽しくて時間を忘れるほど。出来上がりにも大満足です!
カップだけじゃなく、お皿やボウルなど様々な素材が作れるそうなので、また挑戦してみたいです!
