先日、当ブログでもご紹介した絶賛受注受付中の2013新作浴衣カタログの中から、オススメをご紹介したいと思います♪
(2013新作浴衣受注受付の記事はこちら→
http://yoneya.ya-gasuri.com/Entry/201)
「折鶴」柄の浴衣です。
「ん?」とお思いになった方、その通りです。
この「折鶴」柄は、先日当ブログでご紹介した名古屋帯と同じ、折鶴を折った折り紙の折り目が柄になっているのです。
(折鶴柄の名古屋帯の記事はこちら→
http://yoneya.ya-gasuri.com/Entry/199)
こちらの浴衣、お色違いも受注受付中です。
そのほかにも素敵な浴衣がたくさん発表になっていますので、浴衣をお探しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。
PR

3月限定のおトクなお手入れ企画が、ご好評につき、4月末まで延長されることになりました!
3月限定スペシャル企画の詳細はこちら→
http://yoneya.ya-gasuri.com/Entry/186
丸洗い、洗い張り、パールトーン加工がそれぞれ2点で2,000円引きです。
ご卒業、ご入学などの際にお召しになられた
大事なお着物のお手入れは、ぜひこの機会に♪
3月限定スペシャル企画の詳細はこちら→
http://yoneya.ya-gasuri.com/Entry/186
丸洗い、洗い張り、パールトーン加工がそれぞれ2点で2,000円引きです。
ご卒業、ご入学などの際にお召しになられた
大事なお着物のお手入れは、ぜひこの機会に♪

素敵な飛び柄の小紋が入荷しました。

地紋の入った反物に、宝尽くしの刺繍が控えめに、ぽん、ぽん、と入っています。

地色は、角度によって、紫っぽく見えたり、濃い茶のように見えるお色です。
帯によって印象がらりと変わる、帯が映えるお着物です。
地紋の入った反物に、宝尽くしの刺繍が控えめに、ぽん、ぽん、と入っています。
地色は、角度によって、紫っぽく見えたり、濃い茶のように見えるお色です。
帯によって印象がらりと変わる、帯が映えるお着物です。

今日から4月です。新年度の始まりですね。
札幌も少しずつ雪が減り、春の兆しを感じます。
そんな麗らかな季節は、外出したい気持ちも高まりますよね。
そこで、4月の札幌で何か楽しいイベントはないかなぁ、と探してみたところ、
市内ではなかったのですが、こんなイベントを発見しました!
「くりやま老舗祭り」
4月13日(土)・14日(日)
栗山町は、札幌から車で1時間程度。
この老舗祭りでは、「北の錦」で有名な小林酒造の「北の錦酒蔵まつり」、
「きびだんご」で有名な谷田製菓の「きびだんごまつり」が開催されるそうです。
どちらも、栗山町に古くからある企業で、道民として、道産子として、郷土愛を刺激されます。
屋台やお酒の試飲など、心くすぐられるイベントがあるようです。
ちなみに、栗山在住の方に聞いたところ、札幌からの移動手段は、JRやバスがオススメだそうですよ。
札幌も少しずつ雪が減り、春の兆しを感じます。
そんな麗らかな季節は、外出したい気持ちも高まりますよね。
そこで、4月の札幌で何か楽しいイベントはないかなぁ、と探してみたところ、
市内ではなかったのですが、こんなイベントを発見しました!
「くりやま老舗祭り」
4月13日(土)・14日(日)
栗山町は、札幌から車で1時間程度。
この老舗祭りでは、「北の錦」で有名な小林酒造の「北の錦酒蔵まつり」、
「きびだんご」で有名な谷田製菓の「きびだんごまつり」が開催されるそうです。
どちらも、栗山町に古くからある企業で、道民として、道産子として、郷土愛を刺激されます。
屋台やお酒の試飲など、心くすぐられるイベントがあるようです。
ちなみに、栗山在住の方に聞いたところ、札幌からの移動手段は、JRやバスがオススメだそうですよ。

外はまだまだ冬ですが・・・
お誂え浴衣の受注が早くも始まりました!
今年の夏のお祭りに、花火に、2013新作浴衣はいかがでしょうか♪
素敵な色・柄の浴衣が満載のカタログからお選びいただけます♪
男物の浴衣や甚平も載っております。
ぜひ当店まで足をお運びくださいませ。お待ちいたしております(^-^)


(納期は、約1ヶ月半から2ヶ月かかります。ご了承ください。)
お誂え浴衣の受注が早くも始まりました!
今年の夏のお祭りに、花火に、2013新作浴衣はいかがでしょうか♪
素敵な色・柄の浴衣が満載のカタログからお選びいただけます♪
男物の浴衣や甚平も載っております。
ぜひ当店まで足をお運びくださいませ。お待ちいたしております(^-^)
(納期は、約1ヶ月半から2ヶ月かかります。ご了承ください。)
