こんにちは!
明日から始まる「普段着きもの」特集。
それに合わせて、綿大島紬、備後木綿、伊勢木綿などの御品物が弊店に到着♪
みなさまにご紹介できるのが楽しみです!
同時に、普段着きものにピッタリの足が痛くなりにくいお草履も店内に並べております。
是非ご覧ください。
明日から始まる「普段着きもの」特集。
それに合わせて、綿大島紬、備後木綿、伊勢木綿などの御品物が弊店に到着♪
みなさまにご紹介できるのが楽しみです!
同時に、普段着きものにピッタリの足が痛くなりにくいお草履も店内に並べております。
是非ご覧ください。
PR

木曜日に二階のレンタル和室でお茶のお稽古がありました。床に飾った桜を帰りがけに先生がお店に少しお譲りくださいました。
頂いたときはまだつぼみだったのに、
今朝見たらすっかり花咲いて店内は一足早く春が来た気分です♪
頂いたときはまだつぼみだったのに、
今朝見たらすっかり花咲いて店内は一足早く春が来た気分です♪

お稽古やご近所へのちょっとしたお出かけに
着物を着たいけれど絹のお着物だと
お手入れがたいへん・・・
そんな方におすすめしたい“綿”のお着物。
年中着られて絹よりも安価でお手入れもしやすい。
しかも見た目もとってもすてき!
そんなイイモノが期間限定で新入荷。
注目は、”綿大島紬”。大島の職人さんが染めて織った綿反です。
見た目は正絹の紬みたい!でも綿だから正絹よりお求めやすい価格です。
その他、ウール、ポーラ、麻、浴衣など
気軽に着られる普段着きものを一挙まとめて
ご紹介します!ぜひお手に取ってご覧ください。
普段着きもの特集
とき:4月13日(火)~17日(土)10:00~18:30
ところ:弊店(南14条西6丁目)にて
着物を着たいけれど絹のお着物だと
お手入れがたいへん・・・
そんな方におすすめしたい“綿”のお着物。
年中着られて絹よりも安価でお手入れもしやすい。
しかも見た目もとってもすてき!
そんなイイモノが期間限定で新入荷。
注目は、”綿大島紬”。大島の職人さんが染めて織った綿反です。
見た目は正絹の紬みたい!でも綿だから正絹よりお求めやすい価格です。
その他、ウール、ポーラ、麻、浴衣など
気軽に着られる普段着きものを一挙まとめて
ご紹介します!ぜひお手に取ってご覧ください。
普段着きもの特集
とき:4月13日(火)~17日(土)10:00~18:30
ところ:弊店(南14条西6丁目)にて


札幌にも温かな春がやってきましたね。
弊店二階の和室を利用して和裁教室を開催しています。
初心者の方も経験者の方も歓迎です。
楽しく和裁学びませんか♪
お問い合わせは011-512-2983(きものよねや内、担当:中寺)まで。
【行啓通和裁教室】
第二・第四土曜日17:30~19:30
第二・第四水曜日18:30~20:30
月二回コース(月謝3,500円)、月四回コース(月謝7,000円)どちらも受講生募集中です。
弊店二階の和室を利用して和裁教室を開催しています。
初心者の方も経験者の方も歓迎です。
楽しく和裁学びませんか♪
お問い合わせは011-512-2983(きものよねや内、担当:中寺)まで。
【行啓通和裁教室】
第二・第四土曜日17:30~19:30
第二・第四水曜日18:30~20:30
月二回コース(月謝3,500円)、月四回コース(月謝7,000円)どちらも受講生募集中です。
